MENU
建設 建築WORK
建設 建築WORK
  1. ホーム
  2. 募集中
  3. 株式会社岐阜ピーシー

株式会社岐阜ピーシー

2025 4/26
募集中

▼インフラ土木作業員:正社員▼
休憩時のドリンク代は会社でぜーんぶ負担します★

生活に欠かせない仕事で安定性もバツグン!
スキルも経験も不問!スキルアップ保証♬

会社概要

昭和54年の創業以来、30年以上にわたり地元東海をはじめ関東・関西・北陸など日本各地を橋でつないできた当社。

これまで培ってきた経験と技術力が評価され、橋梁工事のプロフェッショナルとして多くの信頼を得ています。

街と街をつなぐ架け橋をつなぐことでそこに住む人と人をつなぎ、より豊かな街づくりに貢献できる仕事です。

アピールポイント

① 街と街をつなぐ、生活に欠かせないお仕事!
インフラ工事ということもあり、取引先は国や鉄道会社など、安定企業ばかり!生活する上でなくてはならない橋づくりを手がけるため、需要がなくなることもありません◎自分たちのつくったものがカタチとして残り、地図に載る、そんなやりがい抜群のお仕事です♪

② 未経験から一生役立つスキルが身につく!
従業員32名のうち、半数以上が未経験スタートだからバックアップ体制は万全!居心地の良さから中には25年以上働いてくれている社員もいるくらいです♪働きやすい環境で、インフラに関わる需要が絶えないスキルをイチから身につけられます◎

③ 一緒に会社を盛り上げてくれる仲間を大募集中!
安定性もやりがいも抜群ということもあり、腰を据えて働いてくれる社員が多く、20代は現在1人だけ…!そのため、一緒に会社を盛り上げてくれる仲間を積極的に採用中です◎未経験でも日給1万2000円以上のスタートで、必要なスキルや経験も一切なし!日曜定休で残業もほとんどないから手に職をつけるのに最適です♪

求める人物像

■やりがいを持って仕事に取り組みたい方
■安定性のある仕事を手がけたい方
■未経験から手に職をつけたい方
■福利厚生が充実している環境で腰を据えて働きたい方

雇用形態

正社員
※試用期間3ヶ月あり。期間中の待遇に変更はありません。

職種

インフラ土木作業員

給与

日給:1万2000円〜2万3000円 ※日払い可(要相談)

《月収例》
月収25万2000円=日給1万2000円×21日

<別途支給する手当>

■残業手当
■役職手当
■交通費支給(規定あり)
■深夜手当
■休日出勤手当
■早出手当
■出張手当
■資格手当

仕事内容

インフラ工事全般(橋、高速道路、鉄道、一般道など)をお任せします。

新しく橋を作ったり、今ある橋を補修したり、古くなった橋を作り替えたりする仕事です。

★何もないところに橋をかけたり、道路を作ったりするため、自分の仕事がカタチになり、地図に残っていくそんな達成感が得られます!

応募資格・条件

<業種・職種未経験歓迎|学歴・経験不問>
40歳以下の方(キャリア形成のため)

▼活かせる資格/経験
建築土木のご経験

勤務地・アクセス

《勤務地》〒501-6035 岐阜県羽島郡笠松町円成寺583

《最寄駅》名鉄名古屋本線「笠松駅」より車で5分 ※マイカー通勤OK(駐車場完備)

勤務時間


08:00 ~ 17:00 ※休憩120分 実働7時間
※現場によって変動します。
※残業は月平均10時間程度と少なめです。

休日休暇

完全週休二日制(日曜祝日+他)
■大型連休(年末年始・GW・お盆)
■有給休暇

福利厚生

■社会保険完備
■賞与:年2回(8月・12月)
■昇給:あり
■独立支援制度
■資格取得支援制度(会社の全額負担)
■退職金制度
■作業着支給(年2回)
■車通勤OK(無料駐車場完備)
■建設業退職金共済
■結婚祝い金
■出産祝い金
■社員表彰制度
■休憩時ドリンク無料
■社員旅行・懇親会
■再雇用制度あり(定年65歳)

― 会社情報 ―

会社名株式会社岐阜ピーシー
事業内容橋の新設、補修、更新工事
企業WEBサイトhttp://gifu-pc.com/
所在地(本社)岐阜県羽島郡岐南町上印食3丁目29番地

応募フォーム

    性別《必須》

    年齢《必須》

    就業状況《必須》

    勤務期間《任意》

    募集中

    関連記事

    • 新生電気工事株式会社【経験者歓迎】
    • 日本エコシステム【岐阜・アルバイト】
    • 株式会社今井組
    • 鐘建工業株式会社(本社)
    • 司塗装
    • 株式会社藤木工業
    • アクア株式会社【潜水士】
    • IHARA FURNACE株式会社
    • 運営会社について
    • 求人広告掲載について

    © 建設 建築WORK.