▼正社員:自動車工場生産ラインの設備作業員【未経験OK】▼
混雑とは無縁!の平日休み◎
モノづくりの醍醐味を味わいたい!「好き」を仕事に!
会社情報
当社は昭和54年設立の、45年の歴史を持つ企業です。
自動車工場の生産ラインに関わる各種設備メーカー様からのご依頼を受け、製缶施工から現地での据付・設置までを一貫して行っております。
長年の経験で培った技術力とノウハウを活かし、お客様のニーズに合わせた高品質な製品をご提供しています。
今回は事業拡大のため、新しいメンバーを募集します!
アピールポイント
① 混雑とは無縁!の平日休み◎
当社では、ワークライフバランスを重視し、従業員が仕事とプライベートを両立できるよう、働きやすい環境を整えています。
なんだかんだうれしい!「平日休み」です。土日に休めない分、平日にゆっくりと自分の時間を過ごすことができます。
病院や銀行など、土日に混雑する場所も平日はスムーズに利用できます。
また、大型連休もずらして取得可能です。
ゴールデンウィークやお盆の時期を避けて旅行に行けば、費用を抑えられ、人混みも避けられます。
プライベートの時間もしっかり確保したい方にとって、最適な環境です!
② モノづくりの醍醐味を味わいたい!
当社では、工場勤務と現場作業員の両方を経験できることが大きな魅力です。
工場では、鉄板の切断・加工・溶接などを行い、製品を製作します。
最新の設備と技術を駆使し、高い精度と品質を追求する工程に携わることができます。
そして、完成した製品は、自らの手で現場へ運び、据え付けを行います。
自分が工場で製作したものが、
実際に自動車工場の生産ラインで稼働する様子を目の当たりにすることができます。
この「作る」と「設置する」両方に携わることができる点は、大きなやりがいに繋がります。
自分の仕事が形になり、社会に貢献している実感を得ることができます。
モノづくりの醍醐味を味わいたい方、幅広い業務にチャレンジしたい方はご応募を!
③ 「好き」を仕事に!
ものづくりが好きで、自分の手で何かを作りたいという方にとって、当社は理想的な環境です。
自動車工場の生産ラインで使われる設備は、どれも社会に役立つものばかり。
自分が作ったものが、自動車産業を支え、人々の生活を豊かにすることに繋がります。
自分の「好き」なことを仕事に活かし、社会に「役立つ」ものを「作る」。
そんなやりがいを感じながら働くことができます。
さらに、当社では社員一人ひとりの意見を尊重し、アイデアを積極的に採用しています。
自分の発想を活かして、新しいものを生み出す喜びを味わえます。
ものづくりへの情熱を燃やし、社会貢献を実感したい方、ぜひ当社であなたの力を発揮してください!
求める人物像
■ものづくりが好きな方
■ラジコンやプラモデルなどを作るのが好きな方
■何か一つのことに没頭するのが好き・探究心がある
雇用形態
正社員
職種
自動車工場生産ラインの設備作業員
給与
月給 270,000円〜380,000円
※試用期間3ヶ月(給与・条件変わらず)
※スキル・経験など考慮します
【月収シミュレーション】
■平均月収:入社3年目/年齢28歳/月給 280,000円
入社5年目/年齢35歳/月給 320,000円
<その他支給する手当>
■残業手当
■深夜手当
■早出手当
■休日出勤手当
■通勤手当
■役職手当
■資格手当
■皆勤手当
■家族手当
仕事内容
自動車工場の生産ラインにおいて、製缶施工、現地での据付・設置を行う仕事です。
工場のもくもく作業と現場での取付作業の2つの仕事が楽しめます!
生産設備の製作(工場内作業):
設計図に基づき、鋼板を切断・加工し、溶接して部品を工場内で製作・組み立てる。
生産設備の搬入・設置(各現場作業):
自分で製作した生産設備を現地に行って設置!
うまく設置できるか、無事に稼働するのかドキドキです
設備のメンテナンス:設備の定期点検や修理を行い、ラインの安定稼働を維持する。
自分で製作した生産設備が現地で実際に設置をし稼働するのか、ものづくりが好きな方はこの仕事は天職です!
【自動車工場生産ラインの設備作業員ココが面白い!】
▼工場内作業の面白さ!
巨大なパズルを組み立てるような達成感:
設計図を読み解き、鋼板から部品を製作し、巨大な生産設備を組み上げていく過程は、
まるで巨大なパズルを完成させるような達成感を味わえます。
モノづくりの醍醐味:
自分の手で材料を加工し、溶接して部品を作り、設備を組み上げていく。
モノづくりの醍醐味を肌で感じることができます。
技術力の向上:
様々な加工技術や溶接技術を習得し、自身の技術力を高めることができます。
▼現場作業の面白さ!
自分が作った設備が稼働する瞬間の感動:
工場内で製作した設備が、実際に現場で稼働する瞬間は、大きな感動を味わえます。
責任感と達成感:
自分が設置した設備が、自動車生産を支えているという責任感と達成感を味わえます。
問題解決能力の向上:
現場では予期せぬトラブルが発生することもあります。
それを解決することで、問題解決能力を高めることができます。
様々な現場を経験:
様々な工場や現場で作業を行うため、多くの経験を積むことができます。
チームワーク:
チームで協力して作業を進めることで、一体感を味わえます。
2つの異なる作業を経験できるので、飽きることなく、常に新鮮な気持ちで仕事に取り組めます。
幅広いスキルを身につけ、自分自身の成長を実感できる仕事です!
応募資格・条件
<未経験歓迎|学歴不問>
▼応募資格
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
■年齢制限【60歳以下:省令3号のイ】長期勤続によるキャリア形成を図る為。
▼活かせる資格/経験
■ミッションが乗れる方、免許をお持ちの方
■溶接ができる方、やっていた方
■工場や建設現場で働いたことがある方
勤務地・アクセス
《勤務地》〒473-0907 愛知県豊田市竜神町新生130
《最寄駅》名鉄三河線 「土橋駅」より徒歩で19分
勤務時間
8:00 ~ 17:00 ※休憩100分 実働7時間20分
※現場による
※残業月平均15時間程度
休日休暇
週休制(水曜日+隔週火曜日) ※現場による
■大型連休(GW・夏季休暇・年末年始 後で5日程度)
■年次有給休暇
福利厚生
■社会保険完備
■労災上乗せ保険
■昇給あり
■賞与あり 年2回
■制服・作業着(支給)
■道具貸与
■資格支援制度
■退職金制度
■再雇用制度
■産前・産後休暇
■健康診断
■直行直帰OK



― 会社情報 ―
会社名 | 有限会社市川溶接所 |
事業内容 | 製缶施工、現地での据付・設置 |
企業WEBサイト | ー |
所在地(本社) | 愛知県豊田市竜神町新生130 |